【厳選】ふるさと納税で貰える糠漬けの種類別まとめ


さとふる_控除上限金額を確認する

今回の記事ではふるさと納税で貰える糠漬けに関する返礼品をまとめてみました!

糠漬けの返礼品は大きく分けると2種類です。

糠漬け返礼品・糠漬け(野菜、魚系)
・糠漬けキット

それぞれご紹介していこうと思いますが、そもそも糠漬けって何?という方もいらっしゃると思うので、糠漬けの基礎知識から解説します!

糠漬けとは

糠漬け(ぬかづけ)とは米糠(こめぬか)使った漬物のことです。

米糠は玄米から白米に精米する時にできる表面の屑の部分です。

この糠を容器の中に敷き詰め、野菜に元々ついている乳酸菌や酵母類が、米糠をえさに食べていきます。

この過程を発酵といいます。

そうして出来上がるのが糠漬けです。

だから、糠漬けは発酵食品と呼ばれているんです!

糠漬けの作り方

まずは壺やプラスチックの容器を用意し、そこに糠床(ぬかどこ)を作っていきます。


糠床については次の見出しで解説します。

そして、そこに野菜や魚をつけこむことで糠漬けが完成します。

どれだけの時間をつけこむかは、本当にそれぞれで、野菜の種類によっても異なってきますが、だいたい2~3日でほとんどの野菜は良い糠漬けに仕上がるようです。

もし興味があれば、いろいろなサイトがあるので調べてみるのも良いでしょう。

糠床とは

さて、ここで糠床(ぬかどこ)の解説をしていきます。

先ほど、作り方を説明しましたが、この糠床こそが糠漬けの生命線になるのです!

一般的には下記の材料を混ぜ合わせて、糠床をつくり、壺やプラスチックの容器に敷き詰めていきます。

糠床の材料・生糠
・水
・塩
・捨て漬け野菜

さらに、昆布や唐辛子など、様々な材料を入れることが多いですが、こちらも人それぞれ、そして地域によっても材料や分量が異なり、非常に奥深く、難しいのが糠床です。

しかし、この糠床を簡単に作れてしまうキットが、ふるさと納税の返礼品にはあります!

ですので、糠漬けと併せてご紹介していきますね!

ふるさと納税でもらえる糠漬けまとめ

それでは、ここからはふるさと納税で貰える糠漬けの返礼品をご紹介していきます!

ぬかde発酵美人

寄付金額 7,000円
自治体 佐賀県佐賀市
お届け時期 順次発送

糖しぼりぬか大根

寄付金額 7,000円
自治体 佐賀県佐賀市
お届け時期 順次発送

奥尻名産 糠ホッケ(5尾入り)

寄付金額 8,000円
自治体 北海道奥尻町
お届け時期 順次発送

厚岸伝統の味!さんま米ぬか本漬

寄付金額 10,000円
自治体 北海道厚岸町
お届け時期 順次発送

秋刀魚の糠漬け20尾入

寄付金額 10,000円
自治体 北海道釧路市
お届け時期 順次発送

ふるさと納税で貰える糠床キットまとめ

次にふるさと納税で貰える糠床キットの返礼品をご紹介いたします!

「ぬか楽アルファ」+熟成ぬか床1.3kgと補充ぬか500g

寄付金額 15,000円
自治体 長野県
お届け時期 順次発送

「ホーローぬか楽」+熟成ぬか床1.3kg及び補充ぬか500g

寄付金額 20,000円
自治体 長野県
お届け時期 順次発送

まとめ

糠漬けも様々なものがありますが、ふるさと納税の糠漬け返礼品では、魚類の糠漬けが多い印象です。

また、ご自身で糠漬けにチャレンジされたい場合にはキットも非常におすすめです!

ぜひ、希望の返礼品があれば寄付してみてはいかがでしょうか?

具体的は方法やふるさと納税の制度については下記の記事にまとめてあります!

今回はふるさと納税の糠漬けの返礼品についてご紹介しましたが、他の記事でも様々な返礼品を紹介したり、ランキングなんかも掲載しています。

そちらもご覧いただけると嬉しいです。

今回も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

さとふる_控除上限金額を確認する
CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】
CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】