ふるさと納税は税制の優遇も受けながら、各地方の良質な返礼品も受け取れてしまうという、、「お得」な制度!
ただ、ふるさと納税の中でも、よりお得を体感したい!
そんなあなたにオススメなのが「還元率」を指標にふるさと納税の返礼品を選ぶということです。
実際に、、
「ふるさと納税」と検索すると「還元率」に関するランキングがたくさん出てきます。
(当サイトでも還元率ランキングをまとめております♪)
この還元率は、ズバリ「お得度の指標」なのですが、どのように計算しているのかを、詳しく解説していきます!
目次
そもそも、ふるさと納税とは?
その前に、ふるさと納税についてカンタンに解説します!
ふるさと納税とは「納税」という名前がついていますが、自治体(都道府県)への「寄付」です!
ふるさと納税の仕組みをかんたんにご説明しますと、、
↓
各自治体は税金として使う。
(自治体は当然、嬉しいわけです)
↓
自治体は寄付のお礼に「返礼品」をあなたにお返しします。
(この返礼品は地方特有の野菜、果物、魚介類、伝統工芸などが中心で、ふるさと納税でないと手に入れられないものも多いです)
↓
さらに寄付した金額の分、税金面でもお得な措置を受けられる
(住民税の控除と所得税の還付)
つまり、
あなた→返礼品も貰えて、税金面でもお得
自治体→寄付によってお金が集まる
国→自治体が活発になり経済成長に繋がる
という、
みんなが得する仕組みなんです!
ちなみに、
ふるさと納税は基本的にはインターネットから各自治体に寄付をします。
どんな返礼品があるのかを見てるだけでも面白いですよ!(単純に、私の趣味。笑)
さとふる(使いやすさNO1)
https://www.satofull.jp/
ふるなび(家電返礼品数NO1)
https://furunavi.jp/
ふるさとチョイス(返礼品掲載数NO1)
https://www.furusato-tax.jp/
楽天(お得度NO1)
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
ふるさと納税の還元率とは?
ふるさと納税の還元率とは、お得度を示す指標になります!
寄付金額に対して、どれくらいの価値の返礼品が受け取れるのかを「%」で示します。
ですので、%が高いほどお得という見方ができるのです。
計算方法もお伝えしておきますね!
ふるさと納税の還元率の計算方法とは?
こちらは下記の計算式で計算します!
POINT返礼品の元値 ÷ 寄付金額 × 100 = 還元率
例えばですが、、
【A】
還元率10%のお米を申込んだとしたら、10,000円を寄付して、1,000円分の価値のお米を受け取ります。
でも、
【B】
還元率30%のお米を申込んだとしたら、10,000円を寄付して、3,000円分の価値のお米を受け取ります。
つまり、還元率が高ければ高いほど、お得というわけです!
ただし、返礼品の元値を調べるのはメンドクサイです。。
ですが、私はふるさと納税マニアでもありますので、一個人の趣味として、元値を調べて還元率ランキングをまとめてます♪
この記事の後半に、ランキング記事をご紹介しておきますので、後ほどご覧くださいね^^
【2019年最新】ふるさと納税の還元率規制について
ということで、還元率が高い返礼品は必然的に人気が出るわけです。
しかし、各自治体が還元率の高さを争うようになってしまい、国から規制がかかりました。
2019年6月から施行されています。
その内容とは、、
還元率は30%以内に抑える
還元率は最大でも30%以内と定められました。
商品券などの換金性の高い返礼品は避ける
以前はAmazonギフト券などもありましたが、こちらは現在廃止になっています。
当サイトの還元率ランキングについて
では、当サイトでまとめた還元率ランキングをご紹介します!
実際に人気なのが、お米、お肉、海鮮類なので、それぞれご紹介していきますね!
ふるさと納税お米の還元率ランキング
こちらがお米の還元率ランキングです!
色々なお米の種類ごとにまとめており、ご好評いただいています!
ふるさと納税お肉の還元率ランキング
こちらは不動の人気のお肉です!
寄付金額ごとのランキングもまとめておりますので、いくら寄付したいか明確であれば、大変分かりやすい内容になっています♪
ふるさと納税ホタテの還元率ランキング
こちらは海鮮類の中でも人気のホタテのランキングです!
ふるさと納税では通常手に入らないような返礼品がたくさんあります。
その中の一つがホタテで、新鮮なホタテがお得に入手することが可能です♪
まとめ
今回の記事では還元率の計算方法や、2019年より施行された規制についてご紹介しました。
お得にふるさと納税を実践されるには必須の指標となります!
ぜひ、お得な返礼品を見つけてみてくださいね♪
何がお得なのかは、当サイトでランキング形式でまとめておりますので、よかったらご覧ください^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます!